CoinPartner FX(以下「当サイト」と言います。)は、株式会社CoinOtakuが運営する金融メディアです。
「あなたに寄り添う海外金融のパートナー」をコンセプトとして運営しております。
当サイトは、外国為替、CFD、株式、仮想通貨、ゴールド、原油などを取引するトレーダーの方へ向けて、各々のトレードに合っている業者を客観的な数値と経験者の意見を踏まえて紹介することを目的としています。
近年ユーザーにより沿った業者の紹介記事や知識探求のために執筆するのではなく、1つのサイトが複数の同じようなアフィリエイトサイトからしか情報を得ずに執筆している記事が多いです。
そこで我々は、執筆者をトレーダーか事業者に限定して記事を執筆することで、本来ユーザーが受け取るべき一次情報を正確に発信することを目標に運営しております。
CoinPartner FXでは、ユーザーを第一に考えたコンテンツを発信していきます。
当サイトの運営目的を果たすためにしていること
当サイトは、トレーダーの方が求めている情報を提供するために以下のルールを策定し、1つ1つ丁寧なコンテンツ作成を心がけています。
- 引用元を明確にし、経験を含めた第一次情報・または現地のメディアが発信している情報を元にわかりやすく情報を提供する。
- 第三者から得た情報に対して、著作権と証拠提示の観点からソース元を明記する。
- 常に読者目線に立ち、知りたい情報や見やすさなど、ユーザーファーストで記事を執筆する。
- 記事の公開前にトレーダー経験だけではなく、金融事業に携わっている人物に監修してもらい、トレーダーと事業者(内部事情に詳しい当観点から)両方の目線から記事を作成する。
- 最後のチェックとして執筆者+ライター2人でトリプルチェックをすることで細かいミスや著作権などのチェックを行う。
- コンテンツの情報は毎日確認し、常に最新情報に更新する。
1.引用元の提示
当然のことですが、情報を発信する際には、必ず引用元を提示して根拠を占示すことで初めて情報としての効果を発揮します。
そのため、なるべく第二次情報以上の情報は扱わず、経験も含めた第一次情報を扱うことを基本とします。もしも提供したい内容に対する第一次情報が見つからない場合は、現地のニュースメディアやなるべく規模の大きいメディアを参考にすることを心がけています。
2.ソース元の明記
第三者から得た情報に対して、そのまま情報を記載するのではなく引用元を記載します。
著作権の観点からも引用することは当たり前ですが、ユーザーの皆様に安心してご利用いただけるために証拠としてソース元を明記することを心がけています。
3.ユーザーファーストでの記事作成
当サイトでは読者目線での記事作成を心がけています。
ただ単に情報を盛り込むのではなく、自信がユーザーの気持ちに寄り添うために体験者となって当事者目線の情報を提供します。
4.監修者によるチェック
2018年から運営している仮想通貨特化型メディア「CoinPartner」の代表である[木田 陽介]とその運営に過去携わり、現在は「株式会社ICHIZEN HOLDINGS」で代表を務めている[水野 倫太郎]が監修者として最終チェックを行なっています。
これにより、金融系企業の代表である2人がエキスパートとなって執筆・監修をすることで、情報の専門性と信憑性をより深めていくことを意識しております。
5.最終チェック
執筆者と他ライター2名によって、トリプルチェックと意見交換を行い、記事のブラッシュアップに臨みます。
誤字脱字などの細かなミスや、情報が間違った伝わり方をしないかなど、さまざまなリスクに対して対応できるような運営体制を作っています。
6.コンテンツの最新化
金融領域の情報は比較的素早く入れ替わるため、なるべくコンテンツが最新になるように心がけています。
キャンペーン情報や、相場の情報に関しては毎日コンテンツに関わる部分をリサーチすることで、情報の質が担保される仕組みづくりをしています。
注意事項
- 当サイトのコンテンツは、投資の勧誘を目的としているものではありません。
- 当サイトのコンテンツは日本居住者の方に向けたものではありません。金融庁に無登録の海外FX業者の利用を推奨するものではなく、あくまで規制地域でない海外に住む日本人に対して情報提供を行なうものです。
- 当サイトは、法定通貨や仮想通貨自体の価値、安定性及び適法性について、一切保証するものではありません。当サイトは、ユーザーによる、仮想通貨の性質、メカニズム及びマーケット運営等の理解不足から発生するいかなる損害についても一切の責任を負いません。
- 当サイトは、コンテンツの完全性、真実性、正確性等に一切の責任を負いません。
- 当サイトは、金融庁の登録にない暗号資産交換業者や海外FX業者がサービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、ユーザーの登録の取消、サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他提供されたサービスに関連してユーザーが被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。